新型コロナウイルスワクチン接種副反応体験談

未分類

どうも!シオです!

先週に新型コロナワクチンの2回目接種を実施しました!色んな人達の副反応情報を入手し、私も色々と副反応に対して準備しました。その準備内容と実際私に発生した副反応について、記載したいと思います。

想定される副反応

 まず私は自治体の集団接種で、ファイザー製のワクチンでした。私の高齢の親や親戚もファイザー製のワクチンでした。血縁関係があり、赤の他人よりも体質が近く、しかも同じワクチンであることから、同じような副反応が出るのではないかと考え、接種した親と親戚にどんな副反応が出たのか情報収集しました。そしたら以下の副反応が出たとのことです。

①発熱(MAX38.5℃)

②強烈な頭痛

③接種した腕が上がらないほどの痛み

 ワクチン1回目の接種では、③だけが起こり、ワクチン2回目の接種では①~③が全て起こったとのことです。副反応はすべて接種後、次の日に発生し、接種2日後には、①②は嘘のように無くなり、③の痛みについても、日常生活に支障が無いほど、無くなったとのことです。

副反応に備えて準備

 上記①~③に備えて、親と親戚からは解熱鎮痛剤は絶対あったほうが良いと言っていましたので、さっそく医者から「カロナール」を処方してもらいました。また、発熱に備え、氷の備蓄氷枕冷えピタを準備しておきました。私は幸いにも家族がいますので、食べ物備蓄までは必要ありませんでしたが、一人暮らしの人は絶対用意しておいたほうが良いと思います。

1回目の接種による副反応

 準備完了2日後の午後2時に1回目の接種を実施しました。注射をしてくれた人の腕が良かったのか、注射自体は全くといって良いほど痛くありませんでした。

 その後、15分間の待機後、帰宅しました。帰宅後、24時に就寝するまでは、副反応と呼べるほどの変化はまだ何も起きていませんでした。しかし、私に副反応が起きたのは、次の日朝でした。

 次の日の早朝、ベットの中で寝返りをしたときに、接種した腕に強烈な痛みを感じて、一気に目が覚めました。目覚めた後、腕が動かせるか試したところ、ゆっくりと動かせば何とか腕を上げることが出来る程度の痛みでした。その後、他の副反応が出るかビクビクしながら、その日を過ごしていましたが、1回目のワクチン接種で出た副反応は、それだけでしたので準備したものを使うことは無かったです。

 腕の痛みが大分治まった接種4日後に接種痕を確認したところ黄色い痣のようなものが出来ていましたが、2週間後にはすでに消えていました。

2回目の接種による副反応

 1回目接種の3週間後の同じ時間に2回目の接種を実施しました。1回目と同じく、やはり注射自体は全く痛くありません。そして1回目と同じく、接種後~24時の就寝前まで、副反応は何もありませんでした。

 次の日の早朝、双子の片割れ(息子の方)が、いつもの夜泣きで突然泣き出したので、起きてあやすため、息子に接種した腕の方の手を伸ばそうとしたところ、強烈な激痛が走りました。

 今回の腕の痛みは、1回目よりも酷く、殆ど動かせないほどの激痛でした。幸い、全く動かさなければ、痛くありませんでした。しかし、その日は流石に双子を抱っこしたり、お風呂に入れてやることができませんでした。代わりに妻が双子相手に奮闘してくれました。

 そして、接種後3日後には、腕の痛みはびっくりするほど無くなっていました。

 結局、私の副反応は1回目、2回目共に、腕の痛みだけでしたので、準備したものを使用すること無く終わりそうです。このブログを書いているのが、2回目接種後1週間経過していて、今のところ体調の変化はありません。ただこの1週間は、激しい運動はしないで、大人しくしていました。ワクチン接種後にまれかもしれませんが、心筋炎が発症するという情報もあり、接種後1週間は大人しくしようと思っていました。因みに今回は接種痕に黄色い痣はできませんでした。

最後に

 結局私は、発熱と頭痛は殆ど無かったので、色々と準備したものを使うことはありませんでしたが、腕の痛みについては親、親戚と同じ症状(痛みの程度も)だったので、体質の近い血縁関係者とは、同じワクチンであれば同じような症状(程度の差はあるが)になるのではないかと思いました。ただ私は医療関係者ではありませんので、本情報は一つの事例として参考程度に思ってもらえたら幸いです。

 いずれにしても私は2回接種完了しましたので、未接種の人よりかは、新型コロナウイルスに多少は感染しにくくなり、私から家族への感染リスクも多少減り、少し安心していますが、デルタ株等の変異株には依然としてかかるリスクは、ありそうですので、引き続き常時マスク、手洗い、消毒、うがいの徹底と可能な限りソーシャルディスタンスは実施していくつもりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました